「友達いらない」と思う5つの理由 友達がいないことのメリットも解説

「友達いらない」と思う5つの理由 友達がいないことのメリットも紹介

こんにちは。生徒さんの勉強とメンタルを完全個別指導でサポートする完全個別指導塾・キズキ共育塾です。

「友達は多い方がいい」と耳にすることは少なくありません。しかし、これは本当なのでしょうか?

  • 友達がたくさんいるからといって、必ずしも幸せなわけではない
  • 1人で過ごす時間の方が、気楽で楽しい
  • めんどくさい友人関係・疲れる付き合いもある
  • 何らかのトラウマにより、友達付き合いが難しくなった

こうのように考えると、「友達は多い方がいい」という考えは、必ずしも正しいとは言い切れないのかもしれません。

このコラムでは、筆者の経験やキズキ共育塾の講師の意見をもとに「友達はいらない」と思う5つの理由、友達がいることのメリット、友達がいないことのメリットについて解説します。

あなたの「友達はいらない」と思う気持ちの整理に役立てば幸いです。

「友達はいらない」と思う5つの理由

まず「友達はいらない」と思う理由を、大きく5つにわけてお伝えします。

理由①友達付き合いがめんどくさい

友達付き合いがめんどくさい

友達と楽しく遊べているうちはよいですが、時間が経つにつれて関係がめんどくさくなることはあります

例えば以下のように、友人同士のケンカに巻き込まれると、正直めんどくさいですよね。

  • 友人Aと友人Bがケンカをして、3人で一緒に遊べなくなった
  • AとBの両方から相手への愚痴を聞かされて、イヤな気分になった

その他にも、以下のようなことも考えられます。

  • 興味のない話題でも、話を合わせないといけない
  • 仲間外れにされないために、流行をチェックしないといけない
  • 友達に合わせていたら、自分が自分じゃなくなってきた

このようなめんどくさい状況になると、「友達はいらない」「付き合う友達の数を減らそう」と感じるかもしれません。

理由②必要以上に気を遣い疲れる

必要以上に気を遣い疲れる

友達に気を遣いすぎて疲れるケースもあります。

  • 対立をつくらないようにしないと…
  • 相手に不快な思いをさせたらダメ
  • その一方で、素っ気なくならないようにしなければ…!
  • 相手の好意にしっかり応えられるようにしよう

このような人間関係の繊細さを、社会学者の土井隆義氏は、以下のように論じています。

現代の若者たちは、自分の対人レーダーがまちがいなく作動しているかどうか、つねに確認しあいながら人間関係を営んでいる。

周囲の人間と衝突することは、彼らにとってきわめて異常な事態であり、相手から反感を買わないようにつねに心がけることが、学校での日々を生き抜く知恵として強く要求されている

(土井隆義『友だち地獄』2008年、筑摩書房、pp.16-17)

よりよい関係のために、お互いに気を遣ったり配慮したりすることは大切です。

ですが、気を遣いすぎて疲れてしまっては、本末転倒です。

また、「もっと気楽に過ごしたい」と考える人は少なくないはずですが、それを許さないプレッシャーがあるのかもしれません。

他人に気を遣うのが得意で、ストレスも感じない人は問題ないでしょう。

ですが、苦手な人は「必要以上の気づかい」にものすごく疲れるため、「友達はいらないかも」と思うようになるかもしれません。

理由③コミュニケーションが難しい

コミュニケーションが難しい

昨今では「コミュニケーション能力」が重視されるようになり、コミュニケーションが苦手な人を意味する「コミュ障」という言葉が使われるようになりました。

例えば、以下のような人は、コミュニケーションが苦手だと感じているかもしれません。

  • 空気が読めない(と言われる)
  • 自分から話しかけるのが苦手
  • 相手の気持ちを考えられない

こういった人は、「友達ができない。しかもその理由や原因は自分のコミュニケーション能力にあるらしい。だったらもう、友達なんていらない!」という考えになるかもしれません。

私も以前、6年間の不登校を経て高校進学した際には、どのように人と話せばいいかまったくわかりませんでした

友達はほしいけれどどうすればいいかわからないし、「失敗したらどうしよう…」と思うと怖かったです。

コミュニケーションは複雑です。先述した通り、現代の人間関係ではより繊細なやりとりが要求されます

そんな現代では、コミュニケーションや人間関係に疲れ、「友達なんていらない」と思うことも、ある意味自然なのかもしれません。

コミュニケーションの難しさについては、以下のコラムで解説しています。ぜひご覧ください。

理由④他人を信用できない

他人を信用できない

いじめや裏切りなど、人間関係のトラウマがあるために「友達はいらない」と思う人もいるかもしれません。

「誰かを信用するか・しないか」の判断は、人間関係の成功や失敗の積み重ねによる経験則から導かれるものです。

一度他人を信じられなくなれば、その心理状態を変えることは簡単なことではありません。

トラウマがあれば、なおさらです。

そんなときは、無理して友達をつくる必要はないでしょう

もしあなたがこのタイプに当てはまるのであれば、まずは1人で過ごしたり趣味の時間を持ったりする、ほかにも心療内科やカウンセリングなど専門家の力を頼ることをオススメします。

理由⑤友達といる以外の時間が充実している

友達といる以外の時間が充実している

以下のように、1人の時間や友達以外の人たちと過ごす時間が充実しているために友達がいらないと感じる場合もあります。

  • 趣味が忙しい
  • 目標に向けて努力したい
  • 家族や恋人がいるので、友達はいらない
  • 1人でいても何も困らない

こういった場合、何も問題がないように思えます。

しかし、もしあなたがこのタイプに当てはまっており、このコラムにたどり着いたのであれば、「とはいえ、やっぱり友達って必要かも?」と考えているかもしれません。

その場合、1人でいる時間や友達以外の人たちと過ごす時間を大切にしつつ、たまに遊べる友達を作ってみるのはどうでしょうか?

趣味や目標を共有する友達ができたら、お互いに刺激しあったり話題を共有したりできて、楽しいかもしれません。

私も、年に1~2度だけしか会わない友達が何人かいます。

よく会う友達とは違って、詳しく相手のことを知ることはできませんが、ほどよい距離感を保てているようにも思います。

友達がいない(少ない)ことのメリット

友達がいない・少ないメリット

「友達はいらない」と思う理由には、様々なものがありました。

特に、昨今は友達をつくったり友達と過ごしたりするために必要な時間やエネルギーが増えていたり、良好な人間関係を築くための技術が複雑になっていたりすることが考えられます。

そのため、「めんどくさい」「難しい」「自分には無理だ」と感じる人がいるのは、当然なのかもしれません。

そのような「大変なこと」の裏返しとして、友達がいない(少ない)ことのメリットは、以下のことが挙げられます。

  • 自分ひとりで行動・判断する力や習性が身につく
  • 友達関係以外のこと(自分が好きなこと、自分に必要なこと)に時間やエネルギーを使える
  • 対人関係の技術を磨く手間や労力が省ける
  • 無理をしなくてよい

特に「自分ひとりで行動・判断する力や習性が身につく」は、集団に適応しすぎることなく、個人として思考・判断する主体は、近代以降の社会の前提ですから、大きなメリットです。

なお、これらのメリットは「友達がいなければ、必ず得られる」ものでなく、あくまで「可能性が高い」ものです。

また、「友達がいると、これらのメリットは必ずなくなる」わけではありません。

例えば、「無理をしなくてよい」は、「友達を持つと、必ず無理をする」わけでもないでしょう。

居心地のよい友人関係では、リラックスできたり、楽しい時間を過ごしたりできます

友達がいる(多い)ことのメリット

友達がいる(多い)メリット

では逆に、友達がいることのメリットを考えてみます。

「友達がいらない理由」でも述べてきたとおり、友達がいることはメリットばかりではありません

ただ、ここでは、比較のためにあえてメリットだけを取り上げてみます。

  • 楽しい時間を共有できる
  • 自分1人ではできない行動ができたり、想像できないことを知ったりできる
  • 困ったときに助け合える
  • つらいときに寄り添い合える

ここでも注意してほしいのは、「友達がいないメリット」と同じく、以上のメリットが必ず得られるわけではなく、「その可能性がある(高い)」ということです。

友達だからといって、メリットを期待しすぎるのもよくありません(それでも、友達に対して「こうしてほしい」と思うことがあれば、それを言葉にして伝えることが大切です)。

さて、これは持論ですが、友達は損得勘定でつくるものではないと考えています。

「友達をつくるとこういうメリットがある」という言い方は、損得勘定なのでよくないようにも思います。

友達は、必ずしも自分に尽くしてくれるわけでもないですし、必ずしも気を遣ってくれるわけでもありません。

しかし、これを逆に考えると、自分も友達に対して無理に尽くす必要もないし、気を遣いすぎる必要もないのです。

これくらいの気持ちでいられると、友達関係はグッと楽になるように思いませんか?

まとめ~「友達はいらない」と思う理由を考えてみましょう~

まとめ~「友達はいらない」と思う理由を考えてみましょう~

「友達は多い方がいい」という考えは、必ずしも正しくはありません

「友達はいらない」と思っている場合は、1人で(または友達以外の人たちと)過ごす時間を大事にしたり、友達付き合いを減らしたりするのもよいでしょう。

また、友達がいない(少ない)ことは、悪いことでも恥ずかしいことでもありません

以上、「友達はいらない」と思うあなたの気持ちの整理に役立ったなら幸いです。

さて一方、友達がいる(多い)ことは、「必ずよいこと」ではないものの、「よいこともあるもの(悪いことばかりではないもの)」ではあります。

もし「友達はいらないと思ってたけど、ちょっとほしくなったな」と思ったなら、しばらく休息を取ってから、居心地のよい関係が築けるように再度挑戦してみるのがおすすめです。

友達のつくりかたについては、以下のコラムで解説しています。ぜひご覧ください。

最後に、私たちキズキ共育塾は、主に「お悩みを抱える方々」のための個別指導塾です。

生徒さんの中には、友人関係に疲れた人や、コミュニケーションが苦手な人も多くいらっしゃいます。

授業では、勉強を教えるだけではなく、様々な悩み相談も可能です。

友人関係やコミュニケーションでお悩みの方は、お気軽にご相談ください(ご相談は無料です。親御さんだけのご相談も歓迎です)。

Share
学習スタイル診断 つづけられて、効果がでる!自分にピッタリの学習スタイル診断してみませんか? いますぐ診断する