/Voice 個別指導のキズキ共育塾の合格実績・体験談
大学合格実績
【国公立大】
東京大学、東北大学(医学部)、大阪大学、北海道大学、東京外国語大学、筑波大学、千葉大学、大阪公立大学、横浜国立大学、金沢大学、広島大学、埼玉大学、東京農工大学、東京海洋大学、都留文科大学、電気通信大学、高知大学、琉球大学、東京藝術大学、愛知県立芸術大学
【難関私立大】
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、昭和大学(医学部)、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、国際基督教大学(ICU)、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学
【私立大】
北里大学(薬学部)、芝浦工業大学、武蔵大学、明治学院大学、成城大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、國學院大學、日本女子大学、東京女子大学、昭和女子大学、津田塾大学、近畿大学、京都産業大学、龍谷大学、福岡大学、東京農業大学、神奈川大学、多摩美術大学、武蔵野美術大学、関東学院大学、愛知学院大学、佛教大学、共立女子短期大学、崇城大学、聖学院大学、上武大学など
/Message 個別指導のキズキ共育塾 大宮校の教室長・講師からのメッセージ
大宮校 教室長からの
ごあいさつ
(7年間の塾講師・家庭教師経験者)
不安や希望を、
そのままお伝えください
キズキ共育塾大宮校 教室長の土方(ひじかた)です。大宮校でのご相談を担当しています。
前職では、他塾で7年間、塾講師や家庭教師として多くの生徒さんを支えてきました。その中で、「不登校や中退など、学びに不安を抱える方の力になりたい」と思い、キズキ共育塾の教室長になりました(特に受験対策や定期試験対策に詳しいです)。
大宮校には、小学生から社会人まで、さまざまな目的を持つ方が通っています。授業を重ねるうちに、表情が明るくなり、自信を取り戻していく姿を何度も見てきました。
ご相談では、「こんな自分でも、この目標を達成できるのかな」という声をよく伺います。どうぞ、そのままの気持ちをお話しください。うまく言葉にできなくても大丈夫です。不安も希望も整理しながら、目標に向かう道のりを、私たちが一緒に歩んでいきます。
お悩みを抱えるあなたへ
不登校や中退を経験すると、「居場所がない」と感じることがあります。安心できる場所があれば、心に余裕が生まれ、前に進む力が戻ってきます。
キズキ共育塾は、そんな“安心できる居場所”のひとつです。
完全1対1の授業で、あなたに合ったペース・内容を一緒に考えます。
通塾とオンラインの切り替えも自由。
雑談も、生活やメンタルの相談もできます。
長期的な目標を見据えながら、「その日の自分」に合わせて授業を受けられる。そんな柔軟さが、キズキの特徴です。
だからこそ、キズキで学び続けた多くの生徒さんが、それぞれの目標(高校や大学の合格など)を叶えて卒業していきます。
私たちは、合格“だけ”を目的にせず、その後どう学び、どんな未来を描くかまで一緒に考えます。まずはお気軽にご相談ください。
親御さんへ
お子さんが不登校や中退の状況にあると、親御さんが孤独や不安を抱えこんでいることが珍しくありません。
私は大学時代に祖父の介護を経験し、「家族として支える大変さ」「先の見えない不安」を身をもって知りました。
その経験から、「お子さんだけでなく、ご家族の支えにもなりたい」という思いで、日々サポートに取り組んでいます。
キズキでは、親御さんのご相談も大歓迎です。
お子さんのメンタルや生活を支えながら、親御さんの不安も受け止め、受験や進路まで一貫して伴走します。
どうぞお気軽にご相談ください。大宮校でお会いできる日を、心から楽しみにしております。
/Point 個別指導のキズキ共育塾 大宮校の特徴
キズキ共育塾の
8つのステップ
モチベーションを引き出す
生活習慣の立て直し
学習習慣を整える
学び直しからの基礎固め
目標と進路を一緒に決める
自分に合う教材、勉強法を見つける
継続できる学習プラン
伸びる学習時間と自信をつける
大宮校には
こんな生徒さんが通っています
- 不登校やひきこもりで、学校以外で勉強したい小中学生・高校生
- 通信制・定時制高校生
- 高校を中退・留年した方
- 高校に進学していない方
- 別の大学へ入学したい大学生
- 就職試験対策として勉強をしたい方
- 仕事で必要な科目(数学など)を学び直したい社会人
- 働きながら受験や資格取得を目指す社会人
- 学び直しや各種受験をしたい主婦・主夫
- 勉強にブランクのある方
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)、LD(学習障害)などの発達障害のある方
- レポートをサポートしてもらいたい通信制高校生や大学生
- 完全個別指導で学力を上げたい方
- 昼間から塾に通いたい方
- ※不登校・ひきこもり・中退などの当事者・経験者ではない方も、もちろん利用可能です
個別指導に特化した
授業ブース
キズキの授業は、講師と生徒さんが1対1となる、完全個別指導です。そのため、授業ブースも一人ひとりのために独立しています。講師と生徒さんの距離が適度に近いため、授業に集中でき、わからないことはすぐに気軽に質問できます。空いているブースは、自習や食事に利用できます。
体調や予定に合わせて
オンライン授業と通塾を切り替え可能
体調や予定に合わせてオンライン授業と通塾を変更することが可能です。もちろん講師は変わりません。
明るく温かい、
静かな場所にある教室
キズキ大宮校は、駅前のにぎやかな繁華街を離れた、大宮区役所・図書館の近くの落ち着いたエリアにあるビルの6階にあります。
ビルに入ってエレベーターで上がると、中は明るくアットホームな場所です。扉を開けるとスタッフが暖かくお迎えします。
気軽に使える相談スペース
教室には、相談のためのスペースがあります。入会前のご相談はこちらで行います。入会後も、勉強や進路、生活などについてのご相談をお受けしています。
/Information 個別指導のキズキ共育塾 大宮校の教室情報
-
住所
〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1丁目133-1
ワンライトビル6A -
アクセス
JR京浜東北線「大宮」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅から徒歩13分
近隣に有料の駐車場がございます。 アクセス情報はこちら -
開校日時
- 火〜金曜日 13:00〜20:00※
- 土曜日 10:00〜19:00※
- 日・月曜日 休塾日
※毎月の休塾日を除きます。
※祝日も営業時間は変わりません。
/Access 個別指導のキズキ共育塾 大宮校へのアクセス
大宮校周辺のめじるし
大宮区役所
大宮区役所から入口に向かって右70m先の角にある建物6階
駐車場
三井のリパーク大宮吉敷町1丁目
-
大宮校最寄りの駐車場は、「三井のリパーク大宮吉敷町1丁目」です。第2駐車場も併設されています。
-
料金はこちらです。
-
第2駐車場の料金はこちらです。写真の通り、駐車位置によって料金が変わるのでお気を付けください。
-
駐車場から教室を見た時の写真です。徒歩1~2分程度。駐車場を背に右側一つ目の交差点を左に渡ったところにある建物の6階に、キズキ共育塾大宮校があります。
電車でお越しの方
-
[1]JR東海道線「大宮駅東口」を出て直進します(右手に高島屋が見えます)
-
[2]高島屋の先にある「大宮駅東口入口」という交差点を越えて直進します。(左手に大宮角街という商業施設が見えます)
-
[3]大宮角街の先にある「大宮区役所(北)」という交差点を右折します。(埼玉りそな銀行・太陽生命とは反対の方向です)
-
[4]「大宮区役所(北)」という交差点を右折したら、直進します。
-
[5]8分ほど歩くと、「大宮区役所・大宮図書館」が左手に見えます。
-
[6]「大宮区役所・大宮図書館」の入り口です。そのまま直進します。
-
[7]「大宮区役所(南)」という交差点の手前を左折します。(右手に車道、左手に大宮校のある「ワンライトビル」が見えます)
-
[8]「ワンライトビル」の入口から入ります。すぐエレベーターがあるので6階に上がります。
からの道順
※お越しになる際に場所がわかりづらい場合は
048-871-8541までお気軽にご連絡ください。
/About 個別指導のキズキ共育塾について
キズキ共育塾には、さまざまな生徒さんが通っています。あらゆる世代の学び直しに寄り添い、最適なペースで一緒に伴走します。丁寧な面談を通じて、一人ひとりに合わせたカリキュラムを提案。学ぶ時間や場所もフレキシブルに調整が可能です。勉強のやり方は一つではありません。あなたに合った勉強法がきっとあります。自分にとって効率的な勉強法をキズキで見つけましょう!
/Q&A よくあるご質問
また、授業料見積もりシミュレーターをお使いいただくと、ご希望に合わせて最適なプランをご提案いたします。
そのほか、お問い合わせフォーム、フリーダイヤル(0120-501-858)、LINE(LINE公式アカウント)からお問い合わせいただきますと、確認次第スタッフがお答えします。
カウント可能な場合、学校の要望に応じて、キズキでの授業の出欠・授業時間・自習時間などの記録をお渡しします。
「学校への確認方法を知りたい」「学校にキズキのことを伝えたいため、キズキについて知りたい」などのご相談も、お気軽にお問い合わせください。
→お問い合わせフォーム
→お電話:0120-501-858
→LINE公式アカウント
お電話とLINEは、着信・留守番電話・メッセージには、後日必ず折り返しご連絡します(非通知を除きます)。
キズキでは、ご本人だけ、保護者さまだけの相談・見学が可能です。
それぞれのご事情に応じた最適な「伝え方」を、キズキのスタッフと一緒に考えることができます。

