マイナス思考の人の5つの特徴 マイナス思考から抜け出す方法も解説

マイナス思考の人の5つの特徴 マイナス思考から抜け出す方法も解説

こんにちは。「お悩みのある人」の勉強とメンタルをサポートする完全個別指導のキズキ共育塾です。

  • 「マイナス思考に陥り、すぐに悩んでしまう」
  • 「考え込んでしまい、マイナス思考がとまらない」

そんな悩み抱えていませんか?

マイナス思考で悩むと、気持ちがどんどん落ち込んで、つらくなりますよね。

しかし、マイナス思考で悩む必要はありません

なぜなら、マイナス思考は「必しも悪いわけではない」からです。

そして、マイナス思考を直したいと思うなら、方法さえ知れば抜け出すことができます。

この記事では、マイナス思考の人の5つの特徴とマイナス思考から抜け出すための7つの方法などを紹介します。

マイナス思考の人の5つの特徴

それでは早速、マイナス思考の人の特徴を5つ紹介します。

しかし、先述した通り、マイナス思考は必ずしも悪いものではなく、改善しなければならないものでもありません

そのことを前提に、読み進めていただければと思います。

特徴①自分の考えに固執してしまう

自分の考えに固執してしまう

マイナス思考の人は、自分の考えに固執しどんどんマイナスに考える特徴があります。

例えば、「LINEの返信がない」となったときに、マイナス思考の人は「自分は嫌われている」と考えるのです。

しかし、実際は「忙しくて返せなかった」「返したつもりになっていた」などの理由であることが多いです。

マイナスにとらえた自分の考えに固執し、実際はそれほど大したことない問題でも、重く受け止めるのです。

ですがこれは、最悪を想定できていることでもあるので、よい点でもあります

マイナス思考の人は、自分の考えと上手く付き合っていく必要があります。

特徴②人に頼れない

人に頼れない

マイナス思考の人は、人に頼れないことが多いです。

なぜなら、「人に頼ってその人に嫌われたらどうしよう」と考えるからです。

しかし、自分で何でも解決しようとするのは、責任感が強いとも考えられます。

ですので、人に頼れないことも必ずしも悪いことではありません。

特徴③他人と自分を比較してしまう

他人と自分を比較してしまう

マイナス思考の人は、他人と自分を比較する傾向があります。

他人と自分を比べて、自分より「上」の人に対して劣等感を感じるのです。

他人と比べて劣等感を感じることが多い人は、「自分は自分、他人は他人」と考えることが大切です。

ただ、この特徴は、自分と他人のことをよく理解しているとも考えられます

どうしても比べることをやめられない場合は、「自分のよい点」も発見するように意識してみてください。

特徴④後悔してしまう

後悔してしまう

マイナス思考の人は、次のように過去のことを考えて、後悔する特徴があります

  • 「あのときこうしとけばよかった」
  • 「こうしとけばもっとよい方向にいったのに」

後悔する理由としては、過去の失敗を引きずっていることが考えられます。

後悔しても前に戻ることはできません。反省はしても後悔しないようにする意識することが大切です。

また、「過去のことをしっかり振り返ることができる」と、プラスにとらえることもできます。失敗したところは改善して、次に繋げていきましょう。

特徴⑤行動できない

行動できない

マイナス思考の人は、行動できない傾向があります。

なぜなら、行動よりも先に、さまざまな失敗の要因を考えるからです。

失敗しないように備えることも必要ですが、考えすぎると何も行動に移せなくなります。

成功するイメージをしっかり持って、積極的に挑戦していけるといいですね。

しかし、慎重に行動することは、いいことでもあります。慎重に行動しつつ、一歩ずつ前に進んでみてください。

マイナス思考から抜け出すための7つの方法

ここまでは、マイナス思考の人の特徴を紹介しました。

マイナス思考にはプラスの面もあるので、必ずしも悪いことばかりではありません

しかし、自分のマイナス思考に悩んでいる人は、改善した方がよいでしょう。

ここからは、マイナス思考から抜け出すための7つの方法を紹介します。

方法①考える時間を決める

考える時間を決める

マイナス思考を改善するためには、考える時間を決めることが大切です。

何か決めるときに時間を制限することで、悩む時間を減らせるのです。

悩む時間も必要かもしれませんが、いくら悩んでも解決しないことは、たくさんあります。

そのため、小さな決断には1分、大きな決断には1日など、時間を決めてみてください。

時間を決めることで、余分に悩まずに済み、決断が早くなります

悩んでも結果的に一番最初に考えたことに行き着くことも多くあります。時間を決めて効率よく物事を進めましょう。

方法②考えすぎる前に休息を取る

考えすぎる前に休息を取る

マイナス思考を改善するには、考えすぎる前に、休息を取ることが大事です。

休息を取ることで、頭の中が整理されて、悩んでいたことも簡単に解決する場合があるからです。

考えが行き詰まったときは、ほんの束の間でも休息を取ってみてください。

例えば、散歩、お昼寝は効果的です。

なぜなら、簡単に気持ちも頭もリフレッシュできるからです。

思考能力を回復させて、悩んでいたことを解決しましょう。

方法③即行動を心がける

即行動を心がける

マイナス思考を改善するためには、即行動を心がけることが大切です。

なぜなら、即行動を心がけることで、思い悩むことが少なくなるからです。

また、即行動を心がけるには、強い気持ちと決意が必要になります。

活発な自分へと成長するためにも、精神を強く保ち、即行動を心がけてみてください。

方法④体を動かす

体を動かす

マイナス思考改善には、体を動かすことが効果的です。

なぜなら、運動することで、頭や心がリセット・リフレッシュされて、考えを整理できるからです。

運動を習慣化すれば、定期的に思考が整理できを、意思や決断力も強くなります。

些細なことで考えすぎて時間をムダにすることもなくなるのです。

定期的に体を動かして、頭の中を整理しましょう。

方法⑤今後もその問題で悩むかを自分に問いかける

今後もその問題で悩むかを自分に問いかける

マイナス思考を改善するには、今後もその問題で悩むのか問いかけることが必要です。

なぜなら、将来的には(自然に)解決していそうなら、悩む必要はない問題だからです。

「1週間後、1か月後、1年後もこの同じ問題を抱えているだろうか?」と自分に問いかけてみてください。

「抱えていない」のであれば、悩んでも時間の無駄だと考えられます。

悩みそうになったら、自分に問いかけてみてください。

方法⑥「失敗しても大丈夫!」と開き直る

失敗しても大丈夫!と開き直る

マイナス思考を改善するためには、「失敗しても大丈夫」と開き直ることが大切です。

なぜなら、開き直ることで、考え込まずに済むからです。

マイナス思考の人は「失敗するかもしれない」と不安になり、考え込みやすい傾向があります。

同じことばかり繰り返し考えるのは、「(状況を)コントロールしよう」とする強迫観念の現れと言われています。

「失敗しても、死なない」「生きてるだけで幸せ」などと、開き直ることも大切なのです。

方法⑦環境を変えてみる

環境を変えてみる

マイナス思考を改善するために、環境を変えてみるのも一つの手段です。

環境がマイナス思考にさせているケースは多く、環境を変えるだけでも気持ちを切り替えられます

マイナス思考が直らない場合は、思い切って環境を変えてみてください。

例えば、引越しをすることは、環境を変えることの1つの方法です。

引越しをすることで、人間関係もリセットされるため、プラスの思考に転換されやすくなります。

マイナス思考の人との3つの付き合い方

マイナス思考の人との付き合い方

自分がマイナス思考でなかったとしても、マイナス思考の人と今後付き合っていく必要があるかもしれません。

ここでは、マイナス思考の人との付き合い方を紹介します。

付き合い方①ポジティブに接する

マイナス思考の人とは、ポジティブに接することが大切です。

なぜなら、ポジティブに接することで、マイナス思考の人も同調してプラス思考になるかもしれないからです。

もし変わらなかった場合でも、マイナス思考の人のメンタルケアにつながります。

付き合い方②先入観や偏見を持たない

先入観や偏見を持たないことが大切です。

なぜなら先入観や偏見は、言動から感じ取られ、相手をますますマイナス思考にするからです。

みんなそれぞれ背景があり、ネガティブな考えを持つようになたことにも理由があります。

マイナス思考の人とは先入観を持たずに関わり、相手が抱えている問題にも耳を傾けてみてください。

付き合い方③思いやりを持って接する

マイナス思考の人には、思いやりを持って接しましょう。

なぜなら、マイナス思考の人は、繊細で、ストレスを抱えている人が多いからです。

思いやりを持って接して、相手の思いを受け止めてみてください。

まとめ:マイナス思考は無理して改善する必要はありません

マイナス思考は無理して改善する必要はない

ここまでは、マイナス思考の人の特徴、改善策、付き合い方などを紹介してきました。

結論を言うと、マイナス思考は、自分が改善したい部分だけ改善すればよいのです。

なぜなら、マイナス思考は必ずしも悪いことだけじゃないからです。

自分のことを理解しマイナス思考で改善したい場合は、この記事を参考にしてください。

そして、深く悩まないことが大切です。

深く悩まないだけで気持ちが楽になり、楽しく過ごせるようになります

マイナス思考に悩まず、楽しく生きていきましょう。

さて、私たちキズキ共育塾は、お悩みを抱える人のための個別指導塾です。

授業では、勉強を教えるだけではなく、マイナス思考などのさまざまな悩み相談も可能です。

少しでも気になるようでしたら、お気軽にご相談ください。
ご相談は無料です。保護者さまだけのご相談も歓迎です。

Share