内部進学
お考えの保護者さま
今、こんなことで
悩んでいませんか?

  • 出席日数やテストの点が足りず、内部進学が危うい
  • 内部進学できないときの進路選びをどうするか
  • 内部進学するべきか、別の学校に行って環境を変えるべきか

でも、ひとりでは
解決できない……

そんなあなたに


があります

  • 内部進学が不安な場合は、
    早めの情報収集が重要です

    まずは学校に相談しましょう。内部進学の可否がいつくらいまでにどういうプロセスで決まるのか、まだ内部進学可能なら今後どう過ごせばよいのかなどを教えてくれるはずです。

    内部進学ができない可能性が高いときや、対策の実施が難しそうなときは、「その学校で内部進学できなかった人がどういう進路に行ったのか」を聞いたり、他の学校の情報を早めに集めたりしましょう。

    お子さんが今の学校に未練がないなら、新しい学校を一緒に探すこともできます。
    お子さんが内部進学したいと思っているなら、お子さんの気持ちに寄り添いつつ、親だけで情報収集をしておきましょう。お子さんの気持ちがわからないときは、無理に問い詰めないことが大切です。お子さんへの接し方を相談できるところはたくさんあります。

  • 内部進学せずに、
    他の学校に行く方が
    よいケースもあります。

    お子さんの内部進学が危ぶまれるのは(=お子さんが勉強や登校に身が入らないのは)、もしかしたら「その学校が合っていないから」かもしれません。せっかく受験して入学した学校でも、結果として合わないことはあるのです。受験して入学した学校をやめることは、保護者さまもお子さんも「もったいない」などと思いがちですが、一番大切なのはお子さんの心身です
    「今の学校での内部進学」にこだわらず、お子さんに合いそうな進路を一緒に考えていきましょう

だからキズキ式に来てみませんか?

内部進学以外の選択肢を知りたいです。

中学校も、高校も、大学も、
外部の学校に進学することは
もちろん可能です。

お子さんに合いそうな学校を探し、受験勉強に取り組みましょう。
学校を変わるタイミングは、「卒業後の進学」だけではなく、「在学中の転校」が可能な場合もあります。

以下は、特に「最終学年の最終学期にいる人」へのアドバイスです。

小学生の場合、地元の公立中学に進学するというのがポピュラーな手段です。
ただ、お子さんが「昔の知り合いに会いたくない」などと思っているようであれば、「引っ越さないまま、少し離れた公立中学校への進学」ができることがあります。 教育委員会などに相談しましょう。

中学生の場合、通信制高校への進学はしやすいです。
また、遅い時期に受験を行う全日制高校も、ないわけではありません。

高校生の場合、特に私立大学には受験が遅いところがあります。そして、浪人して選択肢を広げる方法ももちろんあります。「受験が遅い大学」が合わなそうでしたら、浪人も視野に入れましょう。

キズキの卒業生は、
あなたの“仲間”であり
“先輩”です。

キズキがこれまで見送ってきた約8,000人以上の卒業生は、あなたの“仲間”であり“先輩”です。皆それぞれ、不登校やひきこもり、中退、発達障害、社会人等の背景を持ったなかでキズキに出会い、自分だけの新たな道を見つけて歩き出しています。

同じ経験を乗り越えてきた
講師陣だからこそ
あなたにしっかり寄り添います。

キズキで学ぶ生徒さんは、勉強のレベルもそれぞれが持つ背景も一人一人異なります。そのためにキズキの講師は、生徒さんを学習とメンタルの両面からしっかりサポートできるよう、独自の厳しい基準で採用しています。また、講師自身もさまざまな経験を乗り越えてきた者が多く、あなたの身近な“先輩”として寄り添い伴走します。

キズキの勉強は
あなた仕様のオーダーメイド。
完全1対1の個別指導です。

キズキは一人ひとりの現在の実力や目標に応じて最適な授業内容を設定します。科目別講師制・完全1対1の授業なので、「小学校の計算から不安」「英語をゼロから教えてほしい」といった基礎からの学び直しも、「難関校に合格したい」「志望校の入試傾向に合わせて学びたい」「苦手分野の対策をしたい」などの大学・高校・中学受験対策も幅広く対応いたします。科目指導だけでなく、自分に合った参考書選びから効率的な勉強方法など、「授業外での勉強のやり方」についても丁寧に指導いたします。

/Books キズキ代表 安田の著書

学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法

学校に居場所がないと
感じる人のための
未来が変わる勉強法

(KADOKAWA刊)

不登校やひきこもりからの学び直しのメソッドや、
困難を乗り越えたキズキの卒業生の声を紹介しています!
MORE
学習スタイル診断 つづけられて、効果がでる!自分にピッタリの学習スタイル診断してみませんか? いますぐ診断する