「フリースクールが合わず、環境を変えても通えないかも」
不安を乗り越えた今
体験談
これまでの大学合格実績
東京大学、東北大学、北海道大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、千葉大学、東京農工大学、東京海洋大学、電気通信大学、筑波大学、大阪公立大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、埼玉大学、横浜国立大学、愛知県立芸術大学、金沢大学、広島大学、高知大学、琉球大学、芝浦工業大学、順天堂大学、多摩美術大学、東京農業大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成城大学、明治学院大学、北里大学、津田塾大学、昭和女子大学、東京女子大学、日本女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、國學院大學、神奈川大学、関東学院大学、愛知学院大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、佛教大学、福岡大学、崇城大学など
不登校の体験談
-
-
つらい経験を克服。
「『英語、好きになってきた』と言っています」 -
決まった日時に外出できるように
「子どもが勉強だけに集中できる環境ができました」 -
子どもに必要な支援がわからない。
「不登校の中の学習を進められると思い入塾しました」 -
少しずつ勉強に対して前向きに。
「毎週2回、授業を受けられています」 -
娘の希望でキズキに入塾。
「近頃は学校に行きたい気持ちも出てきたようです」 -
「受講科目を増やしたい」というまでに変化。
「感謝しています」 -
人との関わりを持つために入塾。
「自分自身で不安や悩みを
乗り越えようとするようになりました」 -
保護者も相談できることに魅かれて入塾。
「最近、子どもが穏やかになりました」 -
「不登校の子どもの気持ちをわかってくれる土台がある」
と感じ、キズキに入塾
インタビューは協力していただいた生徒・保護者の方のみ、掲載しています。