「自分の学力がわからない…」不登校の受験生によくある不安6選
不登校からの「具体的な受験・進学の悩み」にフォーカスして、キズキ共育塾によく寄せられるお悩みデータと回答を紹介します。
具体的に気になること、特に自分が気になっていることがあれば、キズキ共育塾の概要をご覧の上、お気軽にご相談ください。
目次
①不登校から受験に向けて一歩踏み出す自信が持てない…。
受験について不安を覚える、悩むのは、不登校じゃない人も同じです。
自分が不登校だからといって、変に引け目や負い目を感じなくても大丈夫です。
もちろん、実際に受験に向けて踏み出し、努力するのは最終的には自分自身になるのですが、一人で思い悩んでもなかなか決断できないものです。
まずは身近な人や頼れる人、支援団体などに相談してみましょう。
②不登校から受験を目指す場合、勉強以外に心がけるべきことはありますか?
ほとんどの受験は朝から行われます。
不登校の方は不規則な生活を送っていることが多いので、生活リズムを整えることが重要です。
昼夜逆転生活を送っている人がいきなり早起きするのは難しいかもしれませんが、受験に向けて、だんだんと朝方の生活に切り替えていきましょう。
また、バランスのとれた食事を行い、睡眠時間をきちんと確保することも大事です。
生活リズムと栄養と睡眠は、不登校に限らず、また受験生に限らず、一般生活を送る上で大変重要です。
③不登校だから、自分の学力や偏差値がどれくらいなのかわかりません。
学校の人たちと比べることができなくても、問題集を解いたり模試を受けたりすると、現在の学力や偏差値がわかります。
問題集は数多く出版されており、模試も学年別や目的別など多数あります。
また、模試には、学校以外にも塾や自宅で受けられるタイプのものもあります(キズキ共育塾でも受けられます)。
自分に向いた問題集や模試がわからない場合は、詳しい人や支援団体などに相談してみましょう。
④高卒資格がほしい不登校(経験者)です。高校進学(復学)と高卒認定資格の取得はどっちがオススメですか?
一般的な回答はなく、「人によります」というのが正直なところです。
学校生活について、受験勉強期間について、合格(復学)からの通学期間について、学費について、働いている人はそちらとの兼ね合いについてなど、単純に「高卒資格」以外の面からもよく考えることが重要です。
⑤不登校が理由で受験を拒まれますか?
大学の一般受験の場合、不登校を理由に受験を拒まれることはありません。
学力試験による公平な審査を行うことが求められており、逆に経歴を考慮しないよう配慮されています。
ただし、内申点が考慮されるタイプの高校受験や、面接があるタイプの高校・大学受験では、不登校経験が受験結果に影響を及ぼすことはありえます。
受験を申し込む前に、試験内容や合否判定基準を調べておくことも重要です。
⑥無事に受験が終わっても、進学した高校や大学で、周りに自分が不登校だったと知られたくないんですが…。
進学先に知り合いがいる場合は、その人経由で不登校の経験が周囲に伝わることはあるかもしれません。
しかし、そうでない場合は、自分から言い出さない限り、知られることはありません。
しかし、そもそも、不登校は誰にでも起こりうることなので、知られたところで恥ずかしがったり引け目に感じたりしなくて大丈夫です。
いかがでしたか?
今回掲載したお悩み以外にも、具体的に気になること、特に自分が気になっていることがあれば、キズキ共育塾の概要をご覧の上、お気軽にご相談ください。
合わせて人気のページ