2025.09.05

9/12無料オンラインイベント【うつ・不登校・発達障害】エネルギー不足でも続けられる“わが子に合った勉強法”をプロが解説!〜勉強ブランクから合格を目指す保護者向け講座〜

お知らせ

2025年9月12日(金)19:00~19:30、キズキ共育塾(※)は「うつ、不登校、発達障害のお子さんの勉強」について悩む保護者様を対象に、無料のオンラインイベントを開催します。

テーマは「【うつ・不登校・発達障害】エネルギー不足でも続けられる“わが子に合った勉強法”とは?〜勉強ブランクから合格を目指す保護者向け講座〜」。

登壇者は、キズキ共育塾・不登校相談員の伊藤真依さんです。

(※キズキ共育塾:不登校オンラインと同じく株式会社キズキが運営する「不登校や発達障害、ひきこもりなどのお子さんのための完全個別指導塾」)

▶イベントお申し込みはこちら

イベント趣旨

うつや不登校、発達障害などの状況でエネルギーが出ない時、無理は禁物です。

しかし、それは「学びを止めるべき」という意味ではありません。

安心できる場所、自分に合った方法を見つけて勉強を続けることは、長期的な自立に向けて必要なことです。

大切なのは、「継続すること」。

最初は少しの時間・量でも良いんです。最初は勉強できない日があってもいいんです。

でも、長期的には勉強を絶やさず続けることが、合格や自立に向けた最大のポイントとなります。

うつ、不登校、発達障害など、エネルギーが不足しているお子さんの勉強を軌道に乗せるには、その子にとってちょうど良い勉強負荷の加減を見つけることが何より大切です。

そこで今回のイベントでは、お子さんの心身の状態や不登校の段階ごとに、無理なく勉強を続けられる方法について、保護者様向けにヒントをお伝えします。

「勉強ゼロ・長期ブランクあり」でも大丈夫。ご家庭で今日からできる、「無理なく勉強を継続するためのサポート方法」をキズキと一緒に見つけていきましょう。

このイベントでわかること

  • ■うつ・不登校・発達障害などで勉強が止まった状態から動き出すための最初の一歩の引き出し方
  • ■お子さんの心身の状況に合った学び方を見つける方法
  • ■エネルギー不足のお子さんが勉強を再開し、志望校に合格した実例のご紹介

登壇者:伊藤真依

1999年生まれ。キズキ共育塾・不登校相談員。

高校不登校を経て、大学の法学部に進学、2022年に卒業。同年、株式会社キズキ(キズキ共育塾)に就職。

2024年8月まで名古屋校にて教室長を務め、多くの不登校のご家庭との相談を実施。

現在は不登校相談に加え、イベント登壇や自社メディア「不登校オンライン」の運営などに携わり、不登校に関する課題をより広く社会に提起するための活動に尽力している。

イベント詳細

実施日時
2025年9月12日(金)19:00~19:30

講演テーマ
【うつ・不登校・発達障害】エネルギー不足でも続けられる“わが子に合った勉強法”とは?〜勉強ブランクから合格を目指す保護者向け講座〜

※小学生から高校生の保護者さまのお役に立てる内容です。

登壇者
伊藤真依(キズキ共育塾・不登校相談員)

実施方法
YouTube Liveを利用したオンライン講演会です。参加者様は、顔や名前をお出しいただく必要はございません。

参加料金
無料

▶イベントお申し込みはこちら

Share
学習スタイル診断 つづけられて、効果がでる!自分にピッタリの学習スタイル診断してみませんか? いますぐ診断する
2025年9月の体験授業キャンペーンのお知らせ 体験授業2回7,700円〜 メンターサポートつき 申し込み期間9月末まで