1. 採用トップ
  2. 募集職種
  3. 放課後等デイサービスで発達特性の課題を持つ生徒を支援する正社員(児童指導員)を募集します

放課後等デイサービスで発達特性の課題を持つ生徒を支援する正社員(児童指導員)を募集します

キズキグループは、2018年6月から横浜市内にて、発達に課題(発達障害・グレーゾーン等)を持つ若者向けの新しい形の教室(放課後等デイサービス)をスタートします。これに伴い、心理・教育等の分野を学んだ方福祉・教育分野の資格を持つ方を、「児童指導員(正社員)」として募集します。

正社員(児童指導員)を募集します

■「キズキグループ」とは?

キズキグループとは

キズキグループは、「一度つまずいても、繰り返しつまずいてしまっていても、いつからでも、何度でもやり直すことのできる社会をつくる」という理念を掲げ、福祉・教育分野で多角的に事業を展開しています。

私たちは個別指導塾「キズキ共育塾」を中心に、これまで事業を行ってきました。

「キズキ共育塾」では、不登校やひきこもりなど、様々な背景や困難を抱える生徒さんに対して一人ひとりに合わせた学習支援と心のサポートを行っており、2011年の代々木校開校から累計1,000人以上の生徒さんを支援してきました。

また「キズキ共育塾」の他にも、大学や専門学校と連携し中退予防に取り組む研修・コンサルティング事業、困難を抱える若者の就労・学習を支援する行政委託事業などを実施しています。


■放課後等デイサービス事業立上げと「児童指導員」募集の背景

放課後等デイサービス事業

不登校やひきこもりを経験した若者を支える活動をする中で、発達の特性(凸凹)が彼らの困難の背景となっているケースを、私たちは数多く見てきました。

彼らと接する中で、

「心の問題をサポートしたり、勉強を通じて自信をつけてもらうだけでは、私たちのやりたい支援は十分ではないかもしれない。もっと、発達課題に特化した専門的な支援を行うことが必要なのではないか」

という問題意識を持つようになりました。

こうした問題意識が、今回キズキが児童福祉法に基づく支援施設である「放課後等デイサービス」を開設する背景です。

私たちは、発達課題をもつ生徒さんに単なる「居場所」を提供することにとどまらず、しっかりとした学習支援を行う放課後等デイサービスが必要だと考えています。

同時に、発達課題があっても社会で自分らしく生きていけるよう、ソーシャルスキルを身につけるための支援も不可欠です。

学習支援とソーシャルスキルトレーニング(SST)の両面に特化した放課後等デイサービスの開業に向けて、鋭意準備を進めているところです。

発達課題を持つ生徒さんが、学習とソーシャルスキルトレーニングをとおして可能性を開拓し、自己肯定感を高めながら生きづらさや困難を乗り越え、自分らしい人生を築いていく。これを支援するのが、私たちの新しい事業です。

この想いを共有しつつ、放課後等デイサービスの中心的メンバーとして私たちと一緒に働く「児童指導員」を募集します。


■「児童指導員」の業務内容

児童指導員の業務内容

キズキの放課後等デイサービスは、一人ひとりに合った学習を支援する事業です。

児童指導員は生徒さんと直接に向き合い、個別指導形式で学習を支援します。

支援の内容は、教科の学習それ自体に加え、それぞれにあった効果的な学習のコツや、学習習慣、また発達特性と上手に付き合っていく生活習慣も含みます。

放課後等デイサービスでは、生徒さん一人ひとりの状況や希望を踏まえた個別支援計画を策定し、これに基づいた支援を行います。

ただし、個別支援計画の策定は「児童発達支援管理責任者」が中心となって行いますので、児童指導員は直接の学習支援に専念することができます。

発達特性に応じた支援にあたっては、キズキグループがこれまでの事業で蓄積した支援ノウハウを活用し、また経験のある講師(「キズキ共育塾」所属)がサポートします。


■こんな方を求めています

キズキでは、次のような方を求めています。どちらか一つでも当てはまる方、ぜひ一緒に働きましょう

  • ①福祉・教育業界で、長く安心して働きたいと考えている方

    キズキの生徒さん

    キズキグループでは、働く人自身が心身共に健康で安心して働くことができてはじめて、生徒さんによい支援ができると考えています。

    事業所の中での役割を問わず、一人ひとりが安心して働くことができる職場環境づくりに力を入れています。

    例えばキズキ共育塾の場合、正社員の1日当たり残業時間は平均40分程度です。

    有給日数は労働基準法上の水準より多く、入社から半年後に17日を付与しています。

    また、キズキ共育塾で毎月2〜3日設けられている休塾日には、社員にも積極的な有給取得を奨励しています。多くの社員は1年に1度、1週間に及ぶ休暇を取得しています。

    一方で経営の安定性については、キズキグループは2017年で創業7年目となり、毎年、売上・利益面とも前年比1.3〜1.5倍の成長を続けているため、安定した経営基盤を築くことができています。

    キズキグループの「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念の実現のためには、持続可能な組織であることが重要だと考えており、ビジネスと社会貢献の両立を追求しています。


  • ②社会貢献度の高い仕事がしたい方

    キズキのスタッフ

    キズキの各事業では、支援を求める方と日々直接接し、ときに感謝の言葉をいただくこともあります。

    自分が確かに誰かの役に立っていると感じることができる、そんな仕事です。

    また私たちは、目の前の方々に向き合うことをとおして、やがては社会を変えていくことができると信じています。

    一人ひとりの生徒さんにとって何がベストなのかを常に考える仕事はチャレンジングであり、悩みが絶えませんが、それと同時に私たちは「社会をよくしていく」という理念をいつも忘れず、視野を広く持って支援に取り組んでいますので、そのような職場環境で業務に当たっていただくことができます。

→株式会社キズキの経営方針について詳しく見る


■募集要項まとめ

雇用形態 正社員(株式会社キズキ)
業務内容 放課後等デイサービスにおける児童指導員としての学習支援業務
応募資格

児童指導員の資格要件を満たす方。
具体的には、以下の①~⑤のいずれかを満たす必要があります。

  • ①児童福祉施設の職員を養成する学校を卒業した
  • ②社会福祉士または精神保健福祉士の資格を持つ
  • ③大学(学部または大学院)にて、社会福祉学、心理学、教育学、または社会学を専修した
  • ④高卒に相当する学歴があり、かつ2年以上児童福祉事業に従事した経験がある
  • ⑤小学校、中学校、義務教育学校、高校、または中等教育学校の教諭資格を持つ

より詳細な資格要件は、神奈川県が公開している資料『児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(抜粋)(pdf)』にてご確認いただけます。

ご自身が資格要件を満たしているか不明な場合は、ご応募の際に経歴と実務経験がわかる詳細な履歴をご記入いただければ、弊社にて判断いたします。

勤務開始時期 2018年6月から
勤務地 神奈川県横浜市青葉区を予定(詳細は面接時にお伝えします)
ただし研修は株式会社キズキ本部を予定(東京都渋谷区、JR代々木駅から徒歩3分)
待遇
  • ①月給:230,000円~(詳細は面接時)
  • ②昇給:あり(年2回の考査による)
  • ③賞与:あり(業績による)
  • ④各種保険:完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
  • ⑤交通費:別途支給
  • ⑥時間外手当:あり(1か月あたり21時間の固定残業代。実際の残業時間が21時間未満の場合も全額支給され、また上記の月給には固定残業代を含みます。なお、株式会社の実績では過去6か月間の1か月あたり平均残業時間は10~15時間程度です)
  • ⑦勤務日:毎週月〜金曜日(平日)のうち3日、土・日曜日(週末)両日の、計週5日(具体的な曜日は今後決定します。また、祝日は休みではなく、曜日に応じた勤務となります)
  • ⑧勤務時間:平日は11時~20時、週末は10時~19時(平日・週末ともに8時間勤務+1時間休憩)
休日・休暇
  • ①基本:完全週休2日制。基本的に祝日は勤務日となります。
  • ②年次有給休暇:あり(6か月継続勤務した場合17日付与、以後勤務継続1年ごとに付与)
  • ③その他:年末年始休暇(12月29日~1月3日)、忌引休暇
選考プロセス
  1. 書類選考(応募フォーム審査)
  2. 面接(2回程度を予定。最終面接以外はオンラインでの面接も可能です)
  3. 内定


■よくある質問

ここからはQ&A形式で、実際によくいただくご質問を紹介します。

  • Q

    どんな特性を持つ生徒さんを想定しているのですか?

    A

    発達障害やその傾向を持つ生徒さんで、ご本人やご家庭なりの目標を持ってしっかりと学習に取り組んだり、ソーシャルスキルを身に付けたりしたいと考えている方を想定しています。

    具体的には、進学や就職といった目標から、学校での苦手分野の克服、部活動でのコミュニケーションの改善などを目指す生徒さんまで、様々なケースが考えられます。


  • Q

    どのような年齢の生徒さんを想定していますか?

    A

    放課後等デイサービスは学齢期児童を対象とする事業であり、小学生から高校生までの生徒さんを支援します。小学校入学前の子ども、高校などの中等教育課程に就学していない方、高校卒業後の方は対象としません。


  • Q

    どんな教科を教えるのでしょうか?

    A

    基本的には国語・数学・理科・社会・英語の5教科を想定しています。ただし他の非常勤指導員と分担して教えていただきますので、ご自身が担当できる教科の範囲で支援していただきます。具体的には面接の際にご相談ください。


  • Q

    一日の具体的な業務の流れを教えてください。

    A
    キズキのスタッフ

    毎週、月〜金曜日(平日)のうち3日勤務、土・日曜日(週末)両日勤務の、週5日勤務を想定しており、平日と週末では勤務時間帯が異なります。

    平日の勤務時間帯は11時〜20時、週末は10時〜19時です(平日・週末ともに8時間勤務+1時間休憩)。

    具体的には、それぞれ以下のようなスケジュールになります。

    ①月〜金曜日(平日)

    11時 出勤
    11〜13時 準備、会議、事務
    ・その日のプログラム実施準備
    ・ケース会議 等
    13〜19時

    支援プログラムの実施(※他の職員と調整し1時間休憩)
    ・来所希望者(生徒・保護者)との面談や定期的なモニタリング面談に同席していただく場合があります

    19〜20時 保護者への報告
    ・プログラム終了後、実施した支援内容や生徒の様子を保護者へ報告(メール等)
    20時 退勤

    ②土・日曜日(週末)

    具体的な業務内容は平日と同じとなる見込みです

    10時 出勤
    10~12時 準備、会議、事務
    12~18時

    支援プログラムの実施(※他の職員と調整し1時間休憩)

    18~19時 保護者への報告
    19時 退勤

■募集要項まとめ

雇用形態 正社員(株式会社キズキ)
業務内容 放課後等デイサービスにおける児童指導員としての学習支援業務
応募資格

児童指導員の資格要件を満たす方。
具体的には、以下の①~⑤のいずれかを満たす必要があります。

  • ①児童福祉施設の職員を養成する学校を卒業した
  • ②社会福祉士または精神保健福祉士の資格を持つ
  • ③大学(学部または大学院)にて、社会福祉学、心理学、教育学、または社会学を専修した
  • ④高卒に相当する学歴があり、かつ2年以上児童福祉事業に従事した経験がある
  • ⑤小学校、中学校、義務教育学校、高校、または中等教育学校の教諭資格を持つ

より詳細な資格要件は、神奈川県が公開している資料『児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(抜粋)(pdf)』にてご確認いただけます。

ご自身が資格要件を満たしているか不明な場合は、ご応募の際に経歴と実務経験がわかる詳細な履歴をご記入いただければ、弊社にて判断いたします。

勤務開始時期 2018年6月から
勤務地 神奈川県横浜市青葉区を予定(詳細は面接時にお伝えします)
ただし研修は株式会社キズキ本部を予定(東京都渋谷区、JR代々木駅から徒歩3分)
待遇
  • ①月給:230,000円~(詳細は面接時)
  • ②昇給:あり(年2回の考査による)
  • ③賞与:あり(業績による)
  • ④各種保険:完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
  • ⑤交通費:別途支給
  • ⑥時間外手当:あり(1か月あたり21時間の固定残業代。実際の残業時間が21時間未満の場合も全額支給され、また上記の月給には固定残業代を含みます。なお、株式会社の実績では過去6か月間の1か月あたり平均残業時間は10~15時間程度です)
  • ⑦勤務日:毎週月〜金曜日(平日)のうち3日、土・日曜日(週末)両日の、計週5日(具体的な曜日は今後決定します。また、祝日は休みではなく、曜日に応じた勤務となります)
  • ⑧勤務時間:平日は11時~20時、週末は10時~19時(平日・週末ともに8時間勤務+1時間休憩)
休日・休暇
  • ①基本:完全週休2日制。基本的に祝日は勤務日となります。
  • ②年次有給休暇:あり(6か月継続勤務した場合17日付与、以後勤務継続1年ごとに付与)
  • ③その他:年末年始休暇(12月29日~1月3日)、忌引休暇
選考プロセス
  1. 書類選考(応募フォーム審査)
  2. 面接(2回程度を予定。最終面接以外はオンラインでの面接も可能です)
  3. 内定


■創業者からあなたへ

創業者・安田祐輔

キズキグループ創業者の安田祐輔です。キズキは、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念を掲げて活動しています。この想いが、私が事業を運営していく上での原動力となっています。

私は自分自身の経験から、この事業を始めました。

幼い頃から家庭環境に恵まれず、小学校卒業後は住む場所を転々としながら、鬱屈とした日々を送っていました。暴走族の下っ端だった18歳のとき、自分を「変えよう」と思い、2年間の猛勉強を経て20歳で大学に入学しましたが、大学卒業後に就職した会社ではうつ病になりました。

悩んだ後に会社を退職した後、何ができるかを考える中で、かつての自分と同じように苦しむ人に対してそれを乗り越えてきた自分だからこそできることをしたいと思い、2011年夏にキズキを設立したのです。

社会の課題を解決していくため、私がこの組織を経営する上で大切にしていることが3つあります。

1つは、“本当に困難を抱える人達を支援すること”です。

「社会事業」を、既存の仕組みでは支援の手が届かない人々を支援するためにあると私は考えています。
「このサービスは本当に困難を抱える人々に必要とされているのか」を日々問い続けながら事業運営をしています。

2つ目は、“社会の課題を解決すること”です。

弊法人は現在進行形で約300名の若者を直接支援しています(キズキ共育塾の生徒さん以外も含みます)。しかし直接支援だけに満足せず、“社会の課題を解決する”という視点も常に意識しており、教育機関向けの研修・教材の作成など、間接的な支援による社会全体の課題解決も目指しています。

そして3つ目に“安定経営を維持するため十分な収益を確保すること”です。

キズキの経営を守ることは、社員やアルバイトを守ること、そしてキズキで支援している方々を守ることにもつながります。そのための業務の効率化、営業、マーケティング等を怠りません。

一緒に「何度でもやり直せる社会」をつくっていきたいと思っていただける方、ぜひご応募ください!あなたの参加を待っている生徒さん、そして社会があります。

あなたのご応募をお待ちしています。