不登校・中退・引きこもりの生徒さんを
勉強とメンタルの両面でサポート
講師の伴走が生徒さんの人生を変える
あなたも、
キズキ共育塾の講師に
なりませんか?
未経験者歓迎、資格/経歴不問
キズキ共育塾
講師アルバイトの
3つの魅力
-
Point.01
一人ひとりと向き合って
キズキ共育塾の講師は、「様々な困難を経験してきた生徒さんの前向きな変化」を感じられたときに、「役に立つことができている」と実感できます。
入塾当初は下を向いて声を絞り出すように話していた生徒さんが徐々に明るい表情になり、1年後には希望の進路に進むことを笑顔で報告してくれる、という例も毎年多くあります。また、生徒さん本人や保護さまから感謝の言葉を直接いただくことも多くあります。
目の前の苦しんでいる方に対して確実に力になることができる、キズキ共育塾の講師はそんな仕事です。 -
Point.02
学力以外の部分でも
キズキ共育塾の講師は、人生経験の全てを活かすことができます。
勉強経験を学習支援に活かせるだけはありません。学生経験、アルバイト経験、留学経験、社会人経験、転職経験、子育ての経験、趣味の経験、そして挫折と立ち直りの経験など、あらゆる経験が生徒さんにとって身近なロールモデルとなります。
生徒さんのニーズは多種多様ですので、「自分は大した経験がなくて…」「自分には挫折の経験がないんだけど大丈夫だろうか…」とお悩みの方も、安心してご応募ください。 -
Point.03
講師自身の成長のため
講師の中でも、特に教育・心理・支援・福祉系の資格や専門職を目指している方々の、「キズキ共育塾の授業を通じて、将来の現場に活きる経験を積めている」という声はよくお聞きします。
また、そうした資格などを目指さない講師からも、「以前よりも視野が広くなり、将来の選択肢が増えた」とお聞きすることが多くあります。
TEACHERS' VOICES
キズキ共育塾の講師の声




-
多様な年齢層の講師がいるキズキ。
「人の役に立っている」と直接実感できます教育系の支援団体は若い人が多いイメージがあって参加をためらっていたのですが、キズキには多様な年齢層の講師がいて安心しました。生徒さんのニーズも多様です。「午前中だけ」「週1日だけ」などの働き方ができるのも魅力です。未経験から始めた私も、「人の役に立っている」と直接実感できています。
- 40代・
お茶の水大学卒 - 教育・支援未経験
- キズキの
講師に
- 40代・
-
「自分と異なる価値観」
に寄り添えるようになります教職課程で知った「学習支援」について調べるうちに、キズキのことも知りました。キズキの講師になると、生徒さんの様々なお悩みや価値観に寄り添い、解決法を一緒に考えることがでるようになります。研修や相談しやすい雰囲気がありますので、塾講師未経験でも大丈夫です。落ち着いてしっかりしていて、アドバイスしあえる職場です。
- 20代・
東洋大学生 - 教職課程
勉強中 - キズキの
講師に
- 20代・
-
生徒さん一人ひとりに合わせて
授業を工夫できます中学で不登校になり、高校もすぐに中退。再入学した定時制高校では楽しく高校生活を送り、今に至ります。似たような境遇の人を支援するため、キズキの講師になりました。キズキには、私以外にも様々な経歴・年齢層の講師がいます。キズキでは、一律の教材ではなく、生徒さん一人ひとりに合わせて授業を工夫することができます。
- 不登校・中退
を経験 - 20代・
拓殖大学生 - キズキの
講師に
- 不登校・中退
-
生徒さんに、
将来はきっと楽しくなる
と伝えたいです高校で勉強についていけなくなり、保健室登校をしていました。その後二浪を経て大学に合格。そんな経験をコンプレックスではなく強みにしたい、同じ悩みを抱える人を支援したい、という思いからキズキの講師になりました。生徒さんには、「今は苦しいかもしれないけど、将来はきっと楽しくなるよ」と、示したいですね。
- 「落ちこぼれ」を経験
- 20代・
法政大学生 - キズキの
講師に
-
「自分の挫折」を
生徒さんの役に立てることができます幼い頃からアトピー、転校続き、いじめなどの苦労が続きました。勉強は好きでしたが、大学入学後も優秀な同級生に圧倒され、難病も経験。しかし、「人生につまずいてきた僕にだからこそ、できることがあるのでは?」と思うようになり、キズキの講師に。自分の経験を生徒さんの役に立てることで、挫折をプラスに変えることができました。
- いじめなどを経験
- 30代・
東京大学卒 - キズキの
講師に