講師紹介

いじめ、アトピー、病気…様々な苦労を経験した僕。勉強を通じて人生が変わる可能性を伝えたい

半村進

  • 吉祥寺校他
  • 東京大学文学部歴史文化学科卒業
  • 担当科目:世界史、英語国語

半村進(はんむら・すすむ)。1982年生まれ。小学校時代から転校を繰り返し、運動ができなかったことなどからいじめの対象に。高校からは楽しく過ごしていたが、大学在学中に大病を患う。療養中に、「これをやった」と言えるように勉強に取り組む。自分の経験や勉強を生徒さんのために活かせるかなと思い、キズキへ。

記事に掲載されている情報は、掲載日時点のものです。

あなたもキズキ共育塾の講師になりませんか?採用情報はこちら

転校続き、いじめ、アトピー……様々な苦労を経験

小学校のころからとにかくガリガリにやせていて、運動は全くダメでした。

おまけに転校を繰り返したため、格好のいじめ対象になってしまったこともありました。

しかも中学生のときからひどいアトピー性皮膚炎にかかってしまい、顔を人に見せるのも嫌になってしまったりと、なかなか大変なこともありました。

小学校から高校まで、全て公立の学校に通っていました。

名古屋で通った高校はなかなか面白い学校で、相変わらずひどいアトピーがあっても、幸い絶望せずにすみました。

いまから学び直せる

小学校レベルから大学受験対策まで
目的・学力に合わせた完全1対1個別指導

キズキ共育塾について詳しく見る

大学在籍中に大病を患う。「これをやった」と言えるものがほしくて勉強に取り組む

大学では文学部に在籍しつつ、経済学の授業を取ったり、ビジネスコンテストに出てみたり、寮生活を楽しんだりしていました。

特に中国という興味の対象ができ、中国の製造業を調べてみたりもしたものです。

こう聞くと、実に順調な大学生活に聞こえますが、真の試練は卒業直前にやってきました。

どうも体調が優れないな……と思っていたのですが、実は病気にかかっていたのです。

結果、多くの方に迷惑をかけつつ、何年も卒業が延びることになりました。

肉体的にも精神的にも先が見えない状況が続いたのですが、あるとき、病気であっても「何かをやった」と言えるようにしようと思い、語学を本格的にやり始めました。

結果、2011年にTOEIC990点と国連英検特A級を取得しました。

留学など一切したことはないのですが、少しは「語学をやった」と証明できた気がします。

一見順調でも、人生は何が起こるかわかりません。

あるいは今、全然ダメでも、将来何かを成し遂げられるかもしれません。

ちょっと変わった経験と、ちょっとやってきた勉強を活かせるかなと思い、キズキ共育塾の講師をやっております。

あきらめるのはまだ早い。勉強することで、少しは人生が変わるかもしれない

あきらめるのはまだ早い。勉強することで、少しは人生が変わるかもしれない

自分が何もやってないうちに、周りがどんどん進んでいってしまう……と思って落ち込んだりしていませんか?

また、親にも友達にも合わせる顔がない、私はもう死んだ方がいいんじゃないか……と思っている人もいるかもしれません。

僕はいろいろ病気もしてきましたが、病気以外でも人間いろんな挫折があります。

東大に入ったとしても、人生が保証されるわけではありません。

が!挫折を経験したからといって、人生をあきらめてしまうのはちょっと早いのではありませんか?

そんなに急がなくても、いずれ死ぬときは来ます。

そして一回死んだら生き返ることはできません。

どうせ嫌でも死ぬのですから、生きてるうちにちょっとは楽しんでみたらどうでしょう?

勉強なんか全く楽しくないと思うかもしれませんが、ちょっとは人生が変わるかもしれませんよ。

10代や20代で、「私の人生もうダメです」なんて思ってる場合ではありません。

まだ人生は50年、60年残っています。

ずいぶん変なメッセージになってしまいましたが、こういう変わった講師もいるのですから、「私は変なんじゃないか?」とか「私はダメな人間かもしれない」と思ってらっしゃる方も、安心してキズキ共育塾にお越しください。

お待ちしています。


半村講師の紹介は動画でもご覧いただけます。

いじめ→東大合格までの受験勉強!大学で抱いたコンプレックス


うつ病を乗り越え、TOEIC満点取得…とあるスタッフが語る東大卒業までの『10年』

あなたもキズキ共育塾の講師になりませんか?採用情報はこちら→