キズキ共育スクール

  • 女の子が個別指導を受ける様子
  • 男の子が個別指導を受ける様子
  • 女の子が個別指導を受ける様子

発達特性でお困りの
お子さまや保護者の方へ

「親子が“一緒に”前に進める」
そんなフリースクールに
通ってみませんか?

無料相談を申し込む

キズキ共育スクールってこんなところ

発達特性によって
お困りのお子さまを
「個別対応」でサポート

ADHD、ASD、LD、外出不安や不登校、学習の遅れなどでお悩みの
お子さますべてにご利用いただけます。

自分らしく通っていただけるよう、お子さまが何に興味があるのかを
探り、「好き」を伸ばす関わり方を徹底しています

こんなお子さまに
特に向いているスクールです

子供のアイコン

小学5年生

思い通りにいかないことがあると叫んだり、暴言を吐いてしまうことがある。
トラブルになることが増えたことで学校に居場所がなくなった。

子供のアイコン

小学6年生

「読み書き」や「計算」が苦手。
学校の授業についていくことができず、学校生活そのものがストレスになり、引きこもりがちに。

子供のアイコン

中学1年生

人の気持ちを察するのが苦手で、空気を読めない子だと思われてしまったことでクラスにうまく馴染めず、集団生活が苦痛に。

今もしお困りごとがあれば、おひとりで悩まず、
まずは、今のご状況・お悩みをお聞かせください。

無料相談を申し込む

06-6867-9395

保護者の方への
支援にも注力しています

個別面談の様子

ご入会前でも
手厚い個別面談が可能

ご入会前であってもお家やオンラインでの個別面談を実施。

ご入会後も、お子さまの体調に合わせて通学回数を調整し、保護者の相談の場としてご利用いただくことも可能です。

子どもたちの笑顔のイメージ

お子さまの
将来設計ができるスタッフが在籍

発達特性による「生きづらさ」や「なぜ不登校になるのか」を掘り下げ、つまずきの原因を解明。

お子さまへの関わり方から、今後の将来設計までを専門スタッフが対応します。

お子さまと保護者の方を支える
スタッフ紹介

池田篤史

池田篤史

誰もが安心して過ごせる場所を作りたい!という強い想いがあります。
大学では養護教諭の教員免許を取得し、保健室という安心できる居場所を作るために勉強してきました。今はその経験を活かし、誰もが自分らしく過ごせる最高の居場所であるキズキ共育スクールを運営しています。

お子さまが「他の人とは違う自分」を武器に、前向きに進んでいくお手伝いをさせていただけませんか?心強い味方が、キズキでお待ちしています!

渡邉裕紀

渡邉裕紀

環境に馴染めなくて苦労したり傷ついたりした経験があると、新しい居場所へのはじめの一歩を踏み出す勇気が出なかったり、他者と関わることが怖いと感じたりすることがあるかもしれません。私自身、同じ気持ちを感じた経験があります。

でも、ご安心ください!私たちキズキスタッフには、不登校や発達障害など、様々な困難に直面した方たちをサポートしてきたノウハウがあります。
少しでもご興味を持たれましたら、どんなことでもお話しさせてください。お子さまと、保護者様と、皆さんで共に育っていきましょう。

高野真由

高野真由

これまで小学校の教員としてたくさんの子どもたちと過ごしてきました。
子どもたちの可能性は無限にあります。そして、それぞれのいいところをいかすためのアプローチは一人ひとり異なります。キズキ共育スクールでは、一人ひとりのいいところや得意をいかすために、個別にアプローチしていきます。

「そのままの自分」を大切に、お子さまらしい道を私たちと共に見つけませんか?
お子さまの「本当はこんなことをしてみたい!」という気もちをぜひ私たちに引き出させてください。

お子さまへの声掛け、関わり方などで
お悩みの方も少なくありません。

まずは私たちスタッフに今のご状況・お悩みを
お聞かせください。

無料相談を申し込む

06-6867-9395

アクセス

大阪府大阪市北区豊崎3丁目9-7
いずみビル402号室

大阪メトロ「中津駅」から徒歩4分
各路線「大阪梅田駅」から徒歩6分

よくあるご質問

キズキ共育スクールはどんな方向けのフリースクールですか?

小中学生のすべてのお子さまにご利用いただけます。

発達特性にともなう、不登校や学習の遅れ、自信を持てず元気が出ないなど、何かしらのつまずきや居心地の悪さを覚えているお子さまにぴったりのフリースクールです。

授業が子どもに合うか不安です。

授業は個別最適に対応いたします。お子さまに合った進め方をご提案しますので、ご安心ください。

子どもが引きこもりがちで、スクールに安定して通えるかが心配です。

体験や家庭訪問、オンラインからのスタートもご相談いただけます。

入会前であっても、まずは保護者の方のみでの面談やオンラインでの面談も可能です。

ご家庭の状況に合わせて個別対応をいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

まわりのお子さんに馴染めるか不安です。

キズキ共育スクールでは、お子さんお一人お一人の個性・特性を尊重してカリキュラムを作成します。

その時々の状況やフェーズに合わせて、一人で過ごす時間、仲間と過ごす時間を棲み分けながら、安心してステップを積み重ねることができますのでご安心ください。

キズキ共育スクールへの通塾を、小学校・中学校の出席日数としてカウントすることはできますか?

在籍している学校の判断によってカウント可能であり、キズキ共育スクールでの対応実例も多数あります。

カウント可能な場合、学校の要望に応じて、キズキでの授業の出欠・授業時間・自習時間などの記録をお渡しします。「学校への確認方法を知りたい」「学校にキズキのことを伝えたいため、キズキについて知りたい」などのご相談も、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
→お電話:06-6867-9395

キズキとは?

安田祐輔

代表:安田祐輔

人はきっと、
何度でもやり直せる

一人ひとりの困りごとに寄り添い、自分に合った学び方を見つけていくことをコンセプトにした学習塾・家庭教師事業等を運営しています。

ADHD(注意欠陥・多動性障害)ASD(自閉症スペクトラム障害)LD(学習障害)などの発達障害のある方や、不登校やひきこもりで学校以外で勉強したい方など、さまざまな方にご利用いただいています。

そうしたノウハウをもとに、この度、お子さまやそのご家族にとって個別最適な関わりと学びを提供するフリースクールを開校しました。

お子さまが安心して自分らしく過ごすことができ、未来を思い描くことができるような居場所です。ぜひお越しください。

まずは、今のご状況・お悩みを
お聞かせください。

無料相談を申し込む

06-6867-9395