高校で不登校になった人がどうやって乗り越えたか

こんにちは!キズキ共育塾スタッフの朝山です。

昭和女子大学人間社会学部心理学科在籍
学習教室事業、社会参加プログラムを担当
今回は、高校時代に不登校を経験したキズキのインターン、小嶋夏海さんに自身の体験を語っていただきました。
いま高校を不登校状態で、大学受験や高校への復帰、その他の選択肢などでお悩みの方はぜひご一読ください。
目次
人間関係・学力の不安と生活リズムの夜型化により不登校に
高校で周りの人とうまくコミュニケーションをとれず、学校内でほとんど友達ができなかったため、高校に行くことに怖さを感じるようになりました。
また、高校受験の失敗から勉強へのモチベーションが全く湧かなかったので、どんどん高校の勉強についていけなくなりました。
そんなときに深夜のアルバイトを始めたため、生活リズムが夜型になってしまい、朝起きられなくなったことが後押しして、不登校になりました。
進級できない現実に直面し、自殺未遂に及ぶ
不登校中は、先生や親に言われる言葉が「学校に行きなよ」とか「もうちょっとがんばりなよ」のみだったことがつらかったです。
そう言われると、「高校に行く以外に選択肢がない」と思ってしまい、「高校に行けない自分には存在価値がない」と思うようになってしまいました。
そして、不登校になってから1年半ほど経った高校2年生の冬休み最後の日。
冬休み明けに提出しなくてはいけない、不登校者向けに出されていた救済措置の課題を全くやっていなくて、進級できないという現実に直面しました。
絶望的な気分になりました。
そして、心療内科で処方してもらったものの飲まずに溜めていた抗鬱剤や抗不安薬を、一気に100錠から200錠ほど飲み込みました。
「死にたい」と思っていたかはわかりませんが、そのときはとにかく目の前にある現実から逃れたかったんです。
目が覚めると救急病院にいました。自傷防止のために体中を拘束されて、点滴を打たれていて、まるで映画の世界でしたね(笑)
周りと違ってもいいのだと気づき、高校中退を決意

そんな危機的な状態から、現在のように大学に楽しく通えるまで立ち直れたのは二つのきっかけがあったからです。
一つ目のきっかけを与えてくれたのは母でした。
私が高校を不登校になってから、母親は「学校に行け」といつも怒っていたので、「周りの高校生と同じように高校に通わないと、母親さえも味方になってくれない」と思っていました。
そんな母親が、私が救急病院に搬送されたとき、病院に駆けつけて「今までごめんね」と言ってきたんです。
そのとき、初めて母親が高校に通えない私を認めてくれたような気がして、「周りの多くの高校生と同じように生きなくてはいけない」という恐怖感が溶けていくように感じました。
「今なら新しい一歩を踏み出せそうだ」と思い、反対されることを覚悟で、恐る恐る「高校を中退して、高卒認定を取得して大学受験をしたい」と母親に伝えると、驚いたことに私の決断を応援してくれたのです。
これをきっかけに高校をやめ、深夜バイトもやめ、とりあえず塾に通って、高認の勉強を始めることにしました。
「周りの人と違う選択をしてもいいのだ」と、このとき初めて気づけました。
目標を持てたことで、高認取得・大学合格を果たす
もう一つのきっかけを与えてくれたのは、東日本大震災の被災地である仙台の子どもたちでした。
高認のための勉強を始めてからも、「しっかり勉強をしないと高認を取得できないし、大学にも受からない」という不安から、気分が安定せず、塾に通えない日も多くありました。
そんな中、気分転換のために始めてみた「夢を失った若者向けのフリーペーパーを作成する活動」の一環で、被災地の仙台に行く機会があったのです。
仙台では、家族や友達、家をなくし、精神的に苦しんでいる多くの子どもたちに出会いました。
仙台での出会いと経験から、「苦しい思いをしている人たちのために何かをしたい」と思うようになり、「大学で心理学を学ぶ」という大きな目標ができました。
目標ができてからは、以前よりも勉強が楽しく思えてきて、塾に休まず通い、自発的に勉強に取り組むようになりました。
結果、高認試験に合格後、希望どおり昭和女子大学の人間社会学部心理学科に合格できました。
「こうしなくてはいけない」という脅迫観念ではなく、「こうしたい」というポジティブな目標を持つことの大切さを感じました。
高校不登校のあなたへのメッセージ
私は、高校不登校時代、「周りの人と違ってもいい」と気づけたことで、不登校の辛さから立ち直ることができました。
いま不登校で、「他の高校生と同じように高校に通わなくてはいけない」と思い、罪悪感を感じ、次の一歩を踏み出せずにいるあなたへ。
人によって目的地は違い、そこへの行き方も無数にあります。その中からあなたにとって最適な道を選べれば、必ずしも周りと同じ選択をする必要はないのです。
キズキ共育塾は、不登校のみなさんを全力でサポートします!

いま高校で不登校になっていて、今後に不安を抱えている方は、お気軽にキズキ共育塾にご連絡ください。
キズキ共育塾には、高校時代に不登校を経験した講師や、不登校になりながら大学合格を目指して勉強している生徒さんが多数在籍しています。
キズキ共育塾は、あなたらしい一歩を一緒に探し、講師・スタッフ一同全力でサポートいたします。
合わせて人気のページ